2018年07月18日
East Cup U-13 優勝
港川キッカーズサポーターの皆様こんにちは
今年度より始動したジュニアユースが初タイトル
East Cup U-13で優勝しました
照りつける
の下、子供達頑張って手にした初タイトル
おめでとう
チビッ子達U-10も4年生が2人しかいない中、児童オリンピックの地区大会の予選リーグを見事突破しました

これからも港川キッカーズU-12・U-15・トップチームの
応援
よろしくお願いします

今年度より始動したジュニアユースが初タイトル


照りつける




チビッ子達U-10も4年生が2人しかいない中、児童オリンピックの地区大会の予選リーグを見事突破しました


これからも港川キッカーズU-12・U-15・トップチームの


Posted by 港川キッカーズ at
15:55
│Comments(0)
2018年07月04日
2018 第2回 金城一弘杯U-11
みなさんこんにちは
さて今回は【2018 第2回 金城一弘杯 少年少女サッカー交流大会(U-11)】のお知らせです。
昨年、沢山のチームが参加してくれてお祭りの様に盛り上げて頂きありがとうございました
今年も港川キッカーズトップチーム・ジュニアユース・ジュニア・スタッフ・サポーターで楽しく盛上げて行きますので、みなさん気軽に参加してください。
一昨日から参加チームをLINE等で募集してますが、募集チーム数までなんと残りわずか
感謝です

子供達も大人も楽しめる様にスタッフ・関係者、頭も体も使って頑張りますので、よろしくお願い致します

さて今回は【2018 第2回 金城一弘杯 少年少女サッカー交流大会(U-11)】のお知らせです。
昨年、沢山のチームが参加してくれてお祭りの様に盛り上げて頂きありがとうございました

一昨日から参加チームをLINE等で募集してますが、募集チーム数までなんと残りわずか



子供達も大人も楽しめる様にスタッフ・関係者、頭も体も使って頑張りますので、よろしくお願い致します

Posted by 港川キッカーズ at
16:27
│Comments(0)
2018年05月29日
チビッ子達の活躍
港川キッカーズサポーターの皆さんこんにちは
このごろの週末はU-8・U-12・U-15・トップチームの試合が重なり、全選手の活躍を観たいのですが、そうもいかず・・・各カテゴリー頑張ってるので心配はしてませんが
最近チビッ子達が元気です
ブラジリアンサッカークラブ主催のジャンボリーカップ優勝
先週行われた宇栄原FC主催のトルシーダカップU-8では準優勝と勢いが止まりません
今後もチビッ子達もたくさんの大会に参加させてあげたいので皆さんのサポートよろしくお願いします



各カテゴリーの選手たちの応援よろしくお願いします

このごろの週末はU-8・U-12・U-15・トップチームの試合が重なり、全選手の活躍を観たいのですが、そうもいかず・・・各カテゴリー頑張ってるので心配はしてませんが

最近チビッ子達が元気です




今後もチビッ子達もたくさんの大会に参加させてあげたいので皆さんのサポートよろしくお願いします

各カテゴリーの選手たちの応援よろしくお願いします

Posted by 港川キッカーズ at
12:12
│Comments(0)
2018年05月14日
GFL 宜野湾市(U-12)フットサル強化大会
港川キッカーズU-12は週末に宜野湾市フットサル強化大会に参加させて頂きました
2日間たくさんのチームと対戦でき指導者、選手にとって凄く良い経験になりました
素晴らしい大会を開催し運営してくださった宜野湾地区の指導者の皆様、保護者、関係者の皆様ありがとうございました
これからも旧ぐしかみFC
港川キッカーズ
を宜しくお願いします
港川キッカーズサポーターの皆さん
応援
ありがとうございました


2日間たくさんのチームと対戦でき指導者、選手にとって凄く良い経験になりました

素晴らしい大会を開催し運営してくださった宜野湾地区の指導者の皆様、保護者、関係者の皆様ありがとうございました

これからも旧ぐしかみFC



港川キッカーズサポーターの皆さん



Posted by 港川キッカーズ at
13:35
│Comments(0)
2018年03月26日
チーム名変更
ぐしかみFCサポーターの皆さんコンニチハ
突然ですが、我が【ぐしかみFC】は2018年度より活動を開始する港川キッカーズU-15と共に港川キッカーズ(社会人チーム※創設46年)の下部組織であり一貫指導、徹底したサッカースタイルである事を明確に示すため2018年度より【港川キッカーズU-12】へチーム名を変更します

1994年チーム創設から【ぐしかみFC】として活動し愛着のあるチーム名を変更するのは所属していた選手、関わってくださった保護者、我々指導者にとって寂しい事ですが、サッカースタイルも指導方針も変わりません
総監督も含めサッカーと子供達が大好きなスタッフが多数所属しております

今後とも【港川キッカーズU-12(旧ぐしかみFC)】をよろしくお願いします
練習場所
具志頭小学校
練 習 日
月(自主練)・火・水・金
※土・日は練習試合や大会が入ります
※備品当番や見守り当番等もありませんので保護者も気兼ねなく参加頂けると思います
興味のある子、保護者は是非見学や体験に来てください。


突然ですが、我が【ぐしかみFC】は2018年度より活動を開始する港川キッカーズU-15と共に港川キッカーズ(社会人チーム※創設46年)の下部組織であり一貫指導、徹底したサッカースタイルである事を明確に示すため2018年度より【港川キッカーズU-12】へチーム名を変更します


1994年チーム創設から【ぐしかみFC】として活動し愛着のあるチーム名を変更するのは所属していた選手、関わってくださった保護者、我々指導者にとって寂しい事ですが、サッカースタイルも指導方針も変わりません

総監督も含めサッカーと子供達が大好きなスタッフが多数所属しております


今後とも【港川キッカーズU-12(旧ぐしかみFC)】をよろしくお願いします

練習場所

練 習 日

※土・日は練習試合や大会が入ります
※備品当番や見守り当番等もありませんので保護者も気兼ねなく参加頂けると思います

興味のある子、保護者は是非見学や体験に来てください。

Posted by 港川キッカーズ at
15:38
│Comments(0)
2018年03月26日
2018年01月24日
2018年01月22日
おきぎんJカップ島尻地区大会
ぐしかみFCサポーターの皆さんこんにちは
先週土曜日、おきぎんJカップ島尻地区決勝トーナメントが行われました
地区予選が1日伸びたことにより、5年生の関西遠征
と重なってしまい去年同様6年生のみで闘うことに

しかし去年も現6年生が関西遠征に行き6年生だけで闘い抜き優勝
を勝ち取ってくれたので、子供達も『やるしかない
』って気持ちで練習に打ち込んできました・・が・・前日からイーチが今流行りのインフルエンザに
前半開始1分でユウが先制点を挙げると、全選手が自分たちの持ち味をフルに発揮し楽しそうに
を追いかけてました。
後半になり疲れが出てきて焦りだすと三和FC10番リュウトを中心に押し込まれる場面もありましたが、なんとか4-2で勝利
決勝は島尻リーグ第1節で負けているFC西崎
選手たちの体力は回復せず・・・攻め込むもゴールが遠く、先制点を決められ前半0-1
苦しくてもチームのために必死に走ってたショウタロウでしたが、左足に限界が来てしまい後半開始直後に戦線離脱
・・・しかし子供達は諦めませんでした
シュンスケとカンサイが鉄壁のディフェンスを魅せるとテランがスーパーセーブ
タイシとコウで中盤を制しユウは3人に囲まれても余裕でかわし観てる皆がぐしかみの選手をワクワクして観てたでしょう

すると相手ファールからコウのプロ顔負けのフリーキックで同点
アディショナルタイムにユウがペナルティエリア内で中央突破をはかり相手に倒されPKを獲得、ユウが冷静にサイドネットに決めて逆転
2-1
勝利

見事島尻地区1位で県大会出場を勝ち取りました
この日3試合目の優勝カップを掛けた試合は全日県ベスト4の島尻王者Wウイング予選リーグでは2-0で勝ちましたが、この日40分ゲーム3試合目の選手たちには厳しく・・イーチや関西遠征に行っている5年生達の為にもと、歯を食いしばりながら走りました・・・ショウタロウも足を痛めながらも必死にボールに食らいつき倒れても立ち上がり頑張ってましたが・・・結果は0-3と完敗
全員が悔しくて目に涙を浮かべてました
この子達本当によく頑張ったと思います。
私たち指導者は、ぐしかみFCの全選手たちを心から誇りに思います
去年にも勝る感動をもらいました


この選手たちの凛々しい顔を見てください
長々と書いてしまいました
27日からの県大会も
応援
よろしくお願いします

先週土曜日、おきぎんJカップ島尻地区決勝トーナメントが行われました

地区予選が1日伸びたことにより、5年生の関西遠征



しかし去年も現6年生が関西遠征に行き6年生だけで闘い抜き優勝



前半開始1分でユウが先制点を挙げると、全選手が自分たちの持ち味をフルに発揮し楽しそうに

後半になり疲れが出てきて焦りだすと三和FC10番リュウトを中心に押し込まれる場面もありましたが、なんとか4-2で勝利

決勝は島尻リーグ第1節で負けているFC西崎


苦しくてもチームのために必死に走ってたショウタロウでしたが、左足に限界が来てしまい後半開始直後に戦線離脱






すると相手ファールからコウのプロ顔負けのフリーキックで同点





見事島尻地区1位で県大会出場を勝ち取りました

この日3試合目の優勝カップを掛けた試合は全日県ベスト4の島尻王者Wウイング予選リーグでは2-0で勝ちましたが、この日40分ゲーム3試合目の選手たちには厳しく・・イーチや関西遠征に行っている5年生達の為にもと、歯を食いしばりながら走りました・・・ショウタロウも足を痛めながらも必死にボールに食らいつき倒れても立ち上がり頑張ってましたが・・・結果は0-3と完敗

全員が悔しくて目に涙を浮かべてました

私たち指導者は、ぐしかみFCの全選手たちを心から誇りに思います

去年にも勝る感動をもらいました



長々と書いてしまいました

27日からの県大会も



Posted by 港川キッカーズ at
13:07
│Comments(0)
2017年12月04日
コパアシストU-11サッカー大会
ぐしかみFCサポーターの皆さんこんにちは
昨日、一昨日と北部で開催されたコパアシストU-11サッカー大会に参加させて頂きました
選手たち頑張って早起きし、夜が明けきらないうちに南部を出発
名護市羽地へ

予報通りの雨
ピッチコンディションは子供達が経験したことのない程の田んぼ状態
ドリブル大好きな子供達には最悪の状況でしたが、徐々に泥んこサッカーに対応していき初日は赤道FCに5-1勝ち、大北ヴァレンチ2-2引分け、嘉数JFCに1-1の引分け
3チームが勝ち点で並び、得失点差でなんとか2日目の上位トーナメントに進むことが出来ました
大会2日目のピッチは更に田んぼ
初戦から雨の日も強いヴィクサーレ
健闘しましたが0-0(PK1-2負け)頑張った分悔しくて目に涙を浮かべる選手も・・・気を持ち直して坂田FCに3-0で勝ち、JA共済カップ島尻地区王者の南風原JFCに2-0で勝ち大会を終えました
雨、泥、寒さの中4.5年生本当に頑張って
を楽しんでましたよ
今回の北部遠征は、この大会から参加の新加入選手や同じサッカー感を持った選手が3名加わりオリジナルメンバーと見事に融合し観ている観客を魅了する場面も多々ありました
贅沢を言わせて頂ければ、このメンバーで晴れの日のピッチでの
も観てみたいですね
みんなぐしかみカラーがよく似合ってたよ
各選手今回の大会で沢山の事を学び確実に成長したと思います
今大会に誘って頂いた大北ヴァレンチ徳村監督、運営に携わって頂いた北部地区の皆さん、アシストスポーツ関係者様、対戦チーム関係者の皆さんありがとうございました
感謝してます。
今後とも くしかみFC、港川キッカーズU-15を宜しくお願い致します。ぐしかみFCは沢山の方々にひいきにして頂き日々感謝してます
遠く羽地まで応援にきて頂いた保護者、サポーターの皆さん応援ありがとうございました

昨日、一昨日と北部で開催されたコパアシストU-11サッカー大会に参加させて頂きました

選手たち頑張って早起きし、夜が明けきらないうちに南部を出発



予報通りの雨




大会2日目のピッチは更に田んぼ



雨、泥、寒さの中4.5年生本当に頑張って


今回の北部遠征は、この大会から参加の新加入選手や同じサッカー感を持った選手が3名加わりオリジナルメンバーと見事に融合し観ている観客を魅了する場面も多々ありました

贅沢を言わせて頂ければ、このメンバーで晴れの日のピッチでの



各選手今回の大会で沢山の事を学び確実に成長したと思います

今大会に誘って頂いた大北ヴァレンチ徳村監督、運営に携わって頂いた北部地区の皆さん、アシストスポーツ関係者様、対戦チーム関係者の皆さんありがとうございました

今後とも くしかみFC、港川キッカーズU-15を宜しくお願い致します。ぐしかみFCは沢山の方々にひいきにして頂き日々感謝してます
遠く羽地まで応援にきて頂いた保護者、サポーターの皆さん応援ありがとうございました

Posted by 港川キッカーズ at
11:50
│Comments(0)